柔道部
![]() |
創設は平成9年。現在までに卒業生は92名(男子70名、女子22名)となり、各方面で活躍しています。
平成20年に柔道場が完成。より一層稽古が充実し、これまでに新潟県大会優勝、北信越大会優勝、全国大会出場を果たしてきました。
小菅 瑠輝愛 (直江津東) …先手必勝!! [部員紹介(2学年)] 氏名(出身中学校)…コメント 嶋田 舶 (長岡南) …絶対勝つ!! [部員紹介(1学年)] 氏名(出身中学校)…コメント |
顧 問
齋藤晃一
部 長
小菅 瑠輝愛 …絶対にあきらめず必ず勝つ‼
部 員
3年生 10名(男子10名 女子0名)
2年生 4名(男子4名 女子0名)
1年生 5名(男子3名 女子2名)
主な戦歴
【令和3年度】
●春季上越・中越大会
男子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子個人90kg級 優勝
男子個人100kg級 優勝
男子個人100kg超級 優勝
【令和2年度】
●BSN高等学校柔道大会
男子団体戦 第3位
男子個人60kg級 準優勝
男子個人73kg級 第3位
●県総体
男子個人60kg級 優勝
男子個人100kg級 優勝
【令和元年度】
●第42回全国高等学校柔道選手権大会 新潟県大会
男子団体戦第2位
男子個人60kg級 優勝
男子個人81kg級 第3位、第3位
●BSN高等学校柔道大会
男子団体戦第2位
男子個人60kg級 準優勝
男子個人81kg級 第3位
男子個人100kg級 優勝
●秋季上越・中越大会
男子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝、準優勝
男子個人90kg級 優勝
男子個人100kg級 優勝
●鹿児島インターハイ
女子個人63㎏級 出場
●県ジュニア予選会
男子個人60㎏級 準優勝
男子個人73㎏級 優勝
男子個人81㎏級 優勝
女子個人63㎏級 優勝
●県総体
男子団体 第3位
男子個人60kg級 準優勝
男子個人81kg級 準優勝
女子個人63kg級 優勝
●春季上越・中越大会
男子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子個人90kg級 優勝
女子個人52kg級 優勝
【平成30年度】
●第41回全国高等学校柔道選手権大会 新潟県大会
男子団体戦第3位
男子個人66kg級 第3位
男子個人73kg級 第3位
女子個人63kg級 優勝
女子個人48kg級 準優勝
●BSN高等学校柔道大会
男子団体戦第3位
男子個人73kg級 優勝
女子個人48kg級 準優勝
●秋季上越・中越大会
男子団体 優勝
女子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人66kg級 優勝
男子個人73kg級 優勝、準優勝
男子個人81kg級 準優勝
男子個人90kg級 優勝
女子個人48kg級 優勝
女子個人52kg級 準優勝
女子個人63kg級 優勝
●全日本ジュニア体重別大会
男子個人73kg級 出場
●三重インターハイ
男子個人73kg級 出場
●北信越ジュニア予選
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 準優勝
●県ジュニア予選
男子個人73kg級 優勝、準優勝
男子個人81kg級 優勝
女子個人63kg級 準優勝
●北信越総体
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子団体 第3位
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 第3位
女子個人63kg級 準優勝
●春季上越・中越大会
男子団体 優勝
女子団体 準優勝
男子個人60kg級 第3位
男子個人66kg級 準優勝
男子個人73kg級 優勝、準優勝、第3位
男子個人81kg級 優勝、準優勝
男子個人90kg級 優勝、準優勝
男子個人100kg級 準優勝
女子個人48kg級 第3位
女子個人57kg級 準優勝
女子個人63kg級 優勝
【平成29年度】
●第40回全国高等学校柔道選手権大会 新潟県大会
男子団体戦優勝
男子個人73kg級 優勝、第3位
男子個人81kg級 優勝
女子個人63kg級 準優勝
●BSN高等学校柔道大会
男子団体戦準優勝
男子個人73kg級 準優勝、第3位
男子個人81kg級 優勝、第3位
女子個人63kg級 準優勝
●秋季上越・中越大会
男子団体 優勝
男子個人66kg級 準優勝
男子個人73kg級 優勝、準優勝
男子個人81kg級 優勝、準優勝、第3位
男子個人100kg級 優勝
女子個人52kg級 準優勝
●県総体
男子団体 第2位
男子個人60kg級 第3位
男子個人66kg級 第3位
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
女子個人57kg級 準優勝
女子個人63kg級 第3位
●春季上越・中越大会
男子団体 優勝
女子団体 準優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人66kg級 優勝
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子個人100kg級 第3位(2名)
女子個人48kg級 第3位
女子個人52kg級 第3位
女子個人57kg級 優勝
女子個人63kg級 準優勝
【平成28年度】
●第39回全国高等学校柔道選手権大会 新潟県大会
男子団体戦2位
男子個人81kg級 優勝
●BSN高等学校柔道大会
男子団体 第3位
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
●秋季上越・中越大会
男子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人66kg級 優勝
男子個人73kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子個人90kg級 優勝
女子個人57kg級 優勝
●県総体
男子団体 第2位
男子個人81kg級 優勝
男子個人100kg級 優勝
●春季上越・中越大会
男子団体 優勝
女子団体 優勝
男子個人60kg級 優勝
男子個人66kg級 優勝
男子個人81kg級 優勝
男子個人100kg級 優勝
男子個人100kg超級 優勝
女子個人48kg級 優勝
女子個人57kg級 優勝
女子個人70kg級 優勝
過去の戦歴はこちらをご覧ください。