帝京長岡高等学校いままでよりこれから

お知らせ

ほけんだより

体調管理をしっかりと!

先週末から体調不良を訴えて保健室に来る人が増えてきました。新潟県内ではインフルエンザの流行期に入り、周辺の小中学校でも学級閉鎖が見られるようになりました。ますます体調管理が必要な時期になっています。家庭での生活、学校での生活を見直してみましょう。

【 生活チェック 】

 早寝早起きをしている。   □ 下着やタイツ等を着用し保温につとめている

睡眠時間は6時間以上ある  □ 登下校時はコート等を着用している

  朝ごはんを食べている    □ ハンカチ・タオルを携帯し、手洗いの後に使用している

  排便の時間をとっている   □ 咳が出るとき、のどが乾燥しているときはマスクを着用している

 あるクラスが行った、冬休み中の生活アンケート結果を見せてもらいました。

想定以上に夜型の生活をしている生徒が多くて、びっくりしました。でも、その結果は一部のクラスのものではなく、おそらく今の生徒の生活そのものなのでしょう。

「睡眠不足」「朝食抜き」そして「寒さ」は、体の抵抗力を弱めます。

インフルエンザやかぜが流行るこの時期は、いつにも増して規則正しい生活を!

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の「」をあび、体内時計をリセットする

 

 ヒトの体内時計は24.525時間です。地球の自転は24時間なので、ヒトの体内時計とズレが生じます。私たちが夜型の生活に容易に移行しやすいのは、このズレがあるからだ、ともいえます。しかし、このズレを放っておくと学校生活、社会生活が成り立たなくなっていきます。体内時計を24時間リズムにするためには、どこかでリセットが必要になります。このズレをリセットできる最大の因子、タイミングは、朝の「光」をあびること ということがわかっています。

 

生活が夜型になっている人、朝なかなか起きられない人は、起床時に日光を浴びることでリズムを整えることができます。とはいえ、日本海側に暮らす私たちは、この時期の朝の光を期待できないことが多いです。「部屋の電気」で日光の代替が期待できます。朝が苦手な人は電気をつけることから始めましょう。

 

ごはんべる!=体温を上げる

 体温が低下すると体の免疫力が下がるということが分かっています。朝、手っ取り早く体温を上げる方法は、食事をしっかりとることです。炭水化物(ごはん、パン、うどん等)は、すぐに体温を上げてくれますが持続力がありません。たんぱく質(魚、肉、豆、卵等)は、ゆっくり体温を上げて持続力があります。組合せて食べてくるのがいいですね。

 

ハンカチ・タオル携帯する!!

 

 手洗いは、インフルエンザやかぜ、ノロウィルスなどの感染症予防に非常に有効です。

 

手を洗おう、うがいをしよう」は、保育園、幼稚園のころから言われているでしょうが、高校生のみなさんにこそ、声を大にして言いたい!手を洗おう!そして手を洗った後は、自分のハンカチ・タオルで手をふこう!

 

エチケット!

 

咳やくしゃみは、ものすごい勢いで飛沫を2mも飛ばします。
インフルエンザ感染者の飛沫(咳やくしゃみのしぶき)には、
ウイルスも含まれています。他の人がいる場所では、咳エチケット!
咳やくしゃみが出るときは、マスクの着用を!
マスクをしていない時は、ハンカチ・タオルでマスクの代用を!
マスクがない時は、上着で飛沫を防ぐこと。咳エチケット忘れずに!

 

先の見通しを持った行動を!

 

『何となく、いつもと違う』と感じる時、それは体調不良の時の、身体のサインかもしれません。身体のサインを読み取るための簡単な方法として、『体温を測る』『1分間の脈拍を調べる』『呼吸の数を数える』があります。日頃の体温、脈拍、呼吸数をはかって自分の『いつもの状態』を知っておくことが大切です。朝、『なんとなく、いつもと違う』と感じたら、家で体温測定をしてください登校前すでに発熱しているようであれば、無理せず休むことも大切。電車やバスを使って通学する人は、登校後に具合が悪くなった場合、動けなくなるまで我慢をするのでなく、自力で帰宅できる余力があるうちに早退の申し出をしてください。帰りのバス、電車の時間表の確認は、イレギュラーの下校時のために必要です。バス、電車の時刻表を入手しましょう。
 体調によっては、家人の迎えが必要な場合もあるので、
家人の予定や連絡先を確認しておくことも必要です。
体調に不安がありながら登校する場合は、先々の見通しを
もって行動すること遅い時間になってからの対応は、
自分の体も辛くなるし、周りの人も、対応に苦慮します。

3年生、予防接種(麻しん風しん)は済んだ?

 

5年間の時限措置で行われている、高校3年生年代への麻しん風しん予防接種ですが、1月24日現在の接種率は、 55.9です(昨年度の同時期の本校接種率は、61%)。95%を目標にしている国の接種率に大きくおよびません。接種対象の高校3年生は、3月31日までは無料で接種を受けることができます。未接種の人は、早急に、かかりつけの医療機関で接種予約してください。

 

予防接種をすることで、麻しん(はしか)は撲滅出来る感染症です。

3年生のみなさん、卒業前に出来ることを ひとつずつ やっていきましょう。 

 

   この予防接種時限措置の対象は、来年度の3年生(現2年生)まで、となります。

 

 

 

 

posted at 2012.01.25
  • オープンスクール
  • デジタルパンフレット
  • ラジオ版オープンキャンパス
  • 教職員募集
教職員募集
トップページ 帝京長岡について 学校生活 部活動紹介 お知らせ 入学希望の方へ 進路情報