帝京長岡高等学校いままでよりこれから

活動レポート

2012年9月

修学旅行最終日

 

 3泊4日の修学旅行もあっと言う間に最終日を向かえました。今日のソウルの天気は曇りのうち雨。今日は雨が降る心配があります。
本日の日程は以下の通りです。

 

 

午前 教育文化会館(ホテル) → 景福宮 → キムチ作り
午後 昼食 うどんすき → 仁川空港 → 新潟空港 → 帝京長岡高校

 

 今日は主に韓国の文化に関して学んでいきます。

歴史上において、朝鮮王朝は500余年にわたり繁栄しました。その都であったソウルには、かつての古宮が現存しています。そのうちのひとつである景福宮に私たちは行ってきました。ひとたび宮内へ入る門をくぐると、そこはもう朝鮮王朝の世界です。

  
古宮 景福宮             十二支や魔除けの像もありました

この王宮は、朝鮮王朝を創始した太祖が1395年に正宮として創建されたものです。ソウルにある古宮のうち、最も面積が広く、建築が美しいと言われています。
王宮は約200年間栄えましたが、1592年、豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)の際、朝鮮民衆による放火の対象となって消失し、廃墟となってしまいます。多くの建築が破損されたものの、その姿かたちは過去の栄華を物語っています。

  
朝鮮王朝の時代にタイムスリップ

  
ここでは、各クラスで記念撮影が行われました。

次はキムチ作り。修学旅行の食事の際、キムチは毎回出されていました。その上おかわり自由。お店によって味も違います。今日はそのキムチを自分で作ってみます。
キムチはまず大根やネギ等の野菜を調味料と混ぜ、それを塩漬けした白菜の葉っぱ一枚一枚の間に詰めていきます。
初めてのキムチ作りに悪戦苦闘しながらも、楽しそうにキムチ作りをしていました。

  
帽子とエプロンを着用し、説明を聞きながら挑戦します。

 最後はパックに詰めてできあがり。生徒ひとりひとり調味料のさじ加減が違うため、オリジナルの味になっています。
ぜひ、ご自宅でお子さんが作ったキムチを召し上がってみてください。


キムチのできあがり!!

韓国で最後の食事はうどんすきです。うどんすきとは、簡単に言うと、すき焼きのように肉と野菜が入った鍋の中にうどんが入ったものです。レモンの効いたポン酢のような酸味のあるたれにつけて食べます。
うどんは日本と違って黄色や黒色をしていて、味もやはり日本のすき焼きとは違います。

     

 最後の食事、みんなで同じ鍋を囲みながら楽しそうに食べていました。

 さて、韓国にいる時間もあと残りわずかです。飛行機が出発するまで、各自がお買い物をしたり、軽食を食べたりと思い思いの時間を過ごしました。韓国が名残惜しい生徒、早く日本に帰りたいと思う生徒人それぞれです。
飛行機に搭乗。韓国は生徒たちにとって特別な地になったのではないでしょうか。
 

 

 飛行機で約1時間半。新潟空港に到着です。到着し、点呼をした後、旅行でお世話になったJTBの方や看護師さんにお礼の言葉を言いました。
生徒全員が何事もなく、無事に帰って来れたのはJTBの方々を始め、現地のバスガイドさんドライバーさん、女子大生のガイドさん宿泊したホテルの方々など、多くの支えがあったからです。本当に有難うございました。

 

 

 

 空港から出ると何人かの生徒が「日本は空気が潤ってるね」と話していました。韓国はどちらかというと空気が乾燥しています。日本と韓国の環境の違いや文化を少しでも知ることができたようです。

ここからは各自が帰路につきます。空港からのバスは、栄インター→長岡駅東口→帝京長岡高校前と停車をします。
バスの車内は、みんな疲れてぐっすり……と思いきや、話し声や笑い声でみんな盛り上がっていました。クラスメイトが途中で下車するときも「バイバイ。」「また月曜日ね。」とみんなが声を掛け合っていて、とても良い雰囲気でした。
3泊4日、ともに過ごし、生徒間の距離がより狭まった気がします。

 

 これにて、2学年修学旅行は全日程何事もなく終えることができました。
支えてくれた旅行会社の方や現地の方、そして、今回の修学旅行に関してご理解していただき、生徒を温かく見守って下さいました保護者の皆さま、本当に有難うございました。
生徒は現地でも服装を乱すことなく、そして積極的に現地の方々とコミュニケーションをとり、多くのことを学ぶことができたと思います。
この経験をもとに、この後の学校生活も一人一人が充実したものにしていってほしいと思います。

  
 
 
有難うございました。

category : 学校行事 | posted at 2012.9.28

~ 相談室通信 ~

~相談室通信~

 ★10月22日は、淬礪祭の振り替え休日のため、お休みとさせていただきます★

2学期に入ってからも、相談室のドアをたたく人や廊下で声をかけてくれる人たちといろいろな話ができました。相談内容は、人間関係が一番多く、その他には部活動、日々のちょっとした悩み・不安感などがあります。また、恋の話や何気ない出来事を話してくれる人も少なくありませんでした。
人間関係の中でも、自分の気持ちを伝えることのむずかしさについて悩む人が何人かいました。「自分の考えを言うとわがままだと思われるかも」と思って、相手を気づかい、いつも自分が我慢しつづけているうちに疲れてしまう人がいます。これがエスカレートすると「何でわかってくれないの?!みんな自分勝手だ!」と考えて腹が立つようになってしまいます。
そんなイライラが続くと自分では思ってもなかったようなキツい言葉を言ってしまい、自分も相手もすごく嫌な思いをするといった困ったことになることもあるでしょう。
「何でわかってくれないの?!」と感情をぶつけるように言うよりは、「自分の気持ちが伝わってないように思えて、悲しい。もっと分かってほしいと思っている。」と“何を”“どう分かってほしいのか”をはっきりと言葉にするほうが伝わりますね。自分の気持ちは言葉にしてこそ相手に伝わります。「友達なら気づいてくれるはず!」と思って我慢するのではなく、友達だからこそ自分をわかってもらうために気持ちを伝えてみましょう。もし気持ちがまとまらなくて伝え方がわからないときは、ぜひ話しに来てくださいね!

<10月の相談室カレンダー>
◎12:30~16:30   ☆10:30~14:30

1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
 

8日
体育の日

 

9日
10日
11日
12日
13日
 

14日

 

15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
   
23日
24日
25日
26日
27日
 

28日

 

29日
30日
31日
       

 

category : 相談室通信 | posted at 2012.9.28

修学旅行3日目

 

 修学旅行も早いもので3日目を迎えました。
天気は曇り。今日は生徒が最も楽しみにしていたもののひとつである班別研修が行われる日です。
日程は以下のように進められました。

 

午前・午後 教育文化会館(ホテル) → 東和免税店(待ち合わせ) → 班別研修 →
ソウル市内焼肉(夕食) → 教育文化会館(ホテル)

 

 まずは東和免税店の前で、今回の班別研修のガイドをしてくださる女子大生の方々と合流しました。この女子大生のみなさんは、韓国で日本語を勉強している学生さんたちです。

   
集合場所は東和免税店前             現地の女子大生と初対面

最初はたどたどしい雰囲気でしたが、次第に打ち解け合い生徒たちは笑顔で班別研修に出かけて行きました。
今回、ガイドをしてくださった女子大学の皆さん、有り難うございました。帰って来た生徒の表情を見ると、この班別研修を心の底から楽しめた様子が分かります。

 班別研修から戻ると次は東和免税店でお買物の時間です。日本人観光客の姿も多く、店員さんは日本語で話しかけてくれました。

東和百店にはコスメやお土産がたくさん

 修学旅行最後の夕食の時間を迎えました。夕食は焼肉です。大きな鉄板を囲んで骨付きカルビを堪能しました。

 

 

 

 

  
校長先生がA班より合流             本場の焼き肉を堪能中

と、ここで……校長先生からサプライズが!!!
なんと、この修学旅行の期間中(9月25日~9月28日)に誕生日を迎えた生徒がB隊に1名いました。


17歳おめでとう!!

ハッピーバースディの歌とともにケーキが登場。夕食の場が拍手で包まれました。みんなに祝福され、忘れられない誕生日になったのではないでしょうか。

修学旅行3日目は、班別行動を主体としそれぞれの生徒が楽しい1日を過ごすことができたようです。韓国の町を歩き、様々な人々とのふれあいを通して、多くを学ぶことができたのではないでしょうか。
さて、明日は修学旅行最終日となります。修学旅行で来ているという自覚を持ちながら最後まで楽しんで過ごしてほしいです。

 

category : 学校行事 | posted at 2012.9.27

修学旅行2日目

 

 修学旅行2日目。天候は曇り。気温は26度。
本日のB隊の日程は通常コースと板門店コースに分かれて行われます。内容は以下の通りです。

●通常コース
午前 教育文化会館(ホテル) → 自由の橋 → 統一展望台
午後 昼食 ビビンバ → 戦争記念館 → NANTA鑑賞 → 教育文化会館(ホテル)


●板門店コース
午前 教育文化会館(ホテル) → 板門店ツアー
午後 昼食 ビビンバ → 徳寿宮 → NANTA鑑賞 → 教育文化会館(ホテル)

 

 本日は全体的に、特に朝鮮南北分断に関してが大きなキーワードになっています。

 まずは普通コースの様子から見ていきたいと思います。

本日最初の観光地は自由の橋です。
朝鮮半島では、1950年6月25日~1953年7月27日まで朝鮮戦争が行われていました。しかし、1953年7月27日に休戦協定が締結されると、南側にいた12,773名もの捕虜がこの橋を渡り、完全に自由の身になることができました。そのため、この橋は「自由の橋」と呼ばれています。
しかし現在では、朝鮮半島に住む人々は南北に分断されているため、北と南を自由に行き来をすることはできません。「自由の橋」は、今では北と南を分断する”不自由な橋”になっています。遠く北へと続く橋を見つめる生徒たち。
朝鮮半島で生きる同民族が、あるとき分断し敵対することになりました。本当の意味で「自由な橋」と呼べる日が来ることを願うばかりです。

 

 

 

 

    

次に訪れたのは、統一展望台です。
ここは首都ソウルから車で約1時間ほどのところにある、南北に分断された北の地の風景を眺められる場所です。
統一展望台は、漢江(ハンガン)と臨津江(イムジンガン)の二つの川が合流する地点の韓国側に建てられた建物になります。北朝鮮まで約3キロメートルの位置。もう川の向こうは北の地、つまり、北朝鮮になります。
この統一展望台に行く道中、相手の国の者が侵入しないよう鉄線が何重にも張られているのを見ました。そこには銃を持った兵隊の姿もあります。ここではただならぬ緊張感が漂っていました。
統一展望台に到着すると、まず、北朝鮮に関して建物や文化等の説明のビデオを鑑賞しました。その後展望台へと昇り、遥か川の向こう岸にある北朝鮮の地を眺めます。

  
川の向こう側は北朝鮮です            何重にも設置されている鉄線

ここでは、人々の生活や教育、政治など北朝鮮に関して知ることができる資料が展示されています。普段ニュースで知ることのない北朝鮮の姿を学ぶことができました。

 

 

 午後は戦争記念館に参りました。ここでは、朝鮮半島の戦争史に関して学ぶことになります。
3万5000坪の広い敷地には、朝鮮半島の戦争史を見ることができる展示室、模型、緑地などがあります。実際の兵器が展示されたり、人形によって実際の場面が再現されたりしています。
展示物の説明文はハングル語で書かれていますが、生徒たちは展示物をひとつひとつ興味深く眺めていました。

   
戦争記念館                  展示物の戦車


避難する人々を表現しています

 次に、板門店に行った生徒たちの様子を紹介します。
生徒たちはロッテホテルから板門店コース専用のバスに乗り、板門店へと出発しました。
ここではガイドの指示に従うことが何よりも重要になります。
軍事境界線上に位置している板門店は、現在も継続中で、かつ停戦中である朝鮮戦争の南北の現状を肌で感じられるところです。ここへ見学に行った生徒たちは、普段自分たちの身近にない「戦争はどういうことなのか」ということを感じ取れたのではないでしょうか。

   
板門店 兵士たちが立ち並ぶ               徳寿館の外観

板門店コースの生徒が次に行ったのは徳寿宮(トクスグン)です。ここは、もとは王族の邸宅でしたが、
文禄の役で景福宮が焼失した際、一時的に正宮として使用された建物です。また、大韓帝国成立の公布の場でもあります。東洋と西洋が融合した豪華な作りです。

 

 さて、普通コースと板門店コースの生徒が合流して鑑賞したのが、韓国を代表する打楽器パフォーマンスショーNANTAです。
結婚式場の厨房を舞台に、フライパンや包丁などあらゆる道具を使って乱打(ナンタ)が繰り広げられます。世界20カ国以上で公演されたこのショーは、言葉が通じなくても楽しめます。観客参加型のショーで、本校の生徒2名が舞台に上がり、キャストの方々と一緒に乱打(ナンタ)を体験しました。

   
NANTAの劇場 日本人のお客さんもいました

 

 今日の締めくくりは海鮮鍋の夕食です。蛸に蟹、海老、魚介類がたくさん入った鍋で、締めはうどんです。
生徒たちはみんなで同じ鍋を囲みながら、楽しそうに食事をしていました。
食事のあとは、昨日も行われた有志によるものまね大会が開催されました。笑いに溢れ、とても良い雰囲気を作ってくれました。
明日の夕食の際はどのようなパフォーマンスをしてくれるのでしょうか。乞うご期待!

 

      
盛り上がる食事の場                     熱々の海鮮鍋

今日は朝鮮戦争をもとに、あらゆる施設に行って参りました。
普段はあまり実感することのない戦争を身近にし、生徒一人一人が大切な何かを感じてくれたのではないかと思います。
日常で体験できないこと、感じることができないことを知るのも修学旅行の良さのひとつです。
さて、明日は生徒が修学旅行で楽しみのひとつとしている、ソウル市内班別研修が行われます。
南大門、東大門、明洞など、各班があらかじめ計画した地へ行きます。そこでは、韓国で日本語を学んでいる学生さんが生徒のガイドをしてくださいます。
今日は現地のガイドやドライバーの方々に「アンニョンハセヨ。」「カムサハムニダ。」と積極的に韓国語で挨拶をする生徒の姿が多数見受けられました。異国の地での出会いを通して、多くのことを得てほしいです。

category : 学校行事 | posted at 2012.9.26

剣道部 秋季地区大会で男女アベック優勝

 去る9月14日(金)・15日(土)、長岡市南部体育館において、秋季中越地区剣道大会が開催され、本校剣道部は、以下の好成績をおさめましたのでお知らせします。
【男子団体】3季ぶり32回目の優勝
<予選リーグ> 帝京長岡 5-0 加茂
〃    5-0 十日町
<準々決勝>    〃    4-1 三条東
<準 決 勝>     〃      5-0 小出
<決  勝>    〃    4-1 長岡
【女子団体】2季連続8回目の優勝
<予選リーグ> 帝京長岡 4-1 長岡
〃    4-0 三条
<準 決 勝>     〃    5-0 六日町
<決  勝>    〃     4-0  三条東
【男子個人】 準優勝 高橋昂暉(2年生・小池中出身)
3 位 中嶋浩矢(2年生・吉川中出身)
【女子個人】 優 勝 髙橋侑奈(2年生・小千谷中出身)
準優勝 渡邊真樹(2年生・直江津中等出身)
3 位 米﨑奈津樹(2年生・東北中出身)
3 位 山田真紀子(1年生・五十沢中出身)

 

category : クラブ活動報告 | posted at 2012.9.26

2年韓国修学旅行の報告

本校2年生は、A隊が24日(月)、B隊が25日(火)、韓国に無事到着し、全員元気に海外修学旅行を満喫しています。現地の方々は好意的に本校生徒を迎え、反日的な雰囲気はまったく感じられません。他府県の高校も何校か来ています。天候にも恵まれています。昨日の現地での様子を本校のホームページに写真入りで掲載しておりますので、ぜひご覧ください。ちなみに、現地の方々や日本人観光客から、本校生徒のきちんとした身だしなみや言動に好感をもたれています。さすがは帝京長岡高生です。

category : 学校行事 | posted at 2012.9.25

修学旅行初日

 待ちに待ったこの日。2学年の生徒は、高校生活の最大行事である修学旅行の日を迎えました。
前日の9月24日(月)にA隊(1,4,5,8組)が出発し、今日はB隊(2,3,6,7,9組)が韓国へ出発する番です。生徒たちは大きな荷物を抱えて帝京長岡高校に集合した後、バスで新潟空港へ向かいました。
新潟空港に到着すると、お世話になるJTBの添乗員の方々や看護師の方より挨拶と諸連絡がありました。今回の修学旅行は国外であるため生徒は何かと不安を抱くと思われますが、とても心強い方々が今回の修学旅行をサポートしてくださっています。
荷物検査や出国の手続きを済ませたら……いよいよ韓国へ出発です。

     
バスに乗って出発!         新潟空港にて          大韓航空764便

午前11時45分、新潟空港から約2時間ほどで韓国の仁川空港に到着しました。天気は快晴。気温は26度。日本とほとんど緯度が変わらないソウルの気候はとても過ごしやすいです。

 

 本日のB隊の日程は以下の通りです。
午前 帝京長岡高校 → 新潟空港 → 仁川空港到着 (11時45分ごろ)
午後 独立記念館 → 夕食 プルコギ → Nソウルタワー → 教育文化会館(ホテル)

 

   
建物の脇には大量の韓国国旗          キョレ(同胞)の塔       韓国人の強靭な精神を形象化した彫刻

 

 夕食の時間です。今夜の食事はプルコギ。プルコギは簡単に言うと「韓国風すきやき」のことを指します。
プルコギは肉や野菜をサンチュに挟んで食べます。

  
みんなで楽しくいただきます          有志によるものまね大会

 日が暮れ、時刻は夜の時間に。本日のラストを締めくくるのが、ソウルの南山(ナムサン)にそびえ立つランドマーク「Nソウルタワー」です。高さは236メートルですが、243メートルの南山の上に位置するため、海抜479メートルの展望台からソウルを一望することになります。360度のパノラマで展開されるソウルの景色は圧巻で、生徒たちも美しさに感動していました。


Nソウルタワー

明日は自由の塔や統一展望台、板門店などについて学んでいきます。
(注)掲載当初の文面に一部不適切な内容が含まれておりましたことをお詫びいたします。不適切な箇所は削除いたしました。

category : 学校行事 | posted at 2012.9.25

第3回オープンスクールについて

中学3年生の皆様
保護者の皆様

 


帝京長岡高等学校

平成24年度 第3回オープンスクールのご案内

 帝京長岡高等学校では、本年度のオープンスクールを以下の要領で実施いたします。中学3年生の皆様には、この機会に本校の明るく規律ある校風や特色ある教育活動、将来の夢をかなえるための豊富な進学先などについて知っていただき、今後の志望校決定に役立てていただければと思います。なお、昼食は本校でご用意いたします。参加を希望される方は、担任の先生に申し込んでください。

 *当日の体験授業は申し込みの際に第一希望・第二希望をご記入ください。
すべての生徒に第一希望の授業を受けていただきたいのですが、施設面や安全面の配慮から第二希望の授業を受けていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
・実施日: 平成24年10月6日(土)  申込用紙はこちらからダウンロードできます。
・内 容:① 9:00~ 9:30 受 付
      ② 9:30~ 9:50 ウェルカムコンサート~チアリーディング部・吹奏楽部
            ③ 9:50~ 10:20 学校紹介・日程説明
            ④ 10:20~ 11:00 校舎見学 ~校舎内施設をご案内いたします。
            ⑤ 11:10~ 12:00 体験授業 ~本校の教員が楽しい授業を行います。
 第一希望を【Ⅰ群】から選んだ場合は、第二希望を【Ⅱ群】から選んでください。
第一希望を【Ⅱ群】から選んだ場合は、第二希望を【Ⅰ群】から選んでください。
【Ⅰ群】
  A:理科「オリジナルの“バブ”を作ってみよう」(最大36人)
  B:理科「マイナス196℃の世界へようこそ」(最大50人)
  C:家庭科「焼きドーナツってどんなヤツ?」(最大32人)
  D:体育実技「校長先生と遊んでみよう」
   *Dを第一・第二希望に選んだ方は、体操着と内履きをご持参ください。
E:英語科「留学生とLet’s Communicate!」
 【Ⅱ群】
  F:国語科「世界一短いポエム ~君も俳句が詠める~」
  G:社会科「コンビニの“深イイ話”あれこれ」
  H:情報科「ホームページを作ってみよう!」
I:英語科「この中学英語、まちがって覚えていませんか?

⑥12:00~12:10 アンケート記入・質疑応答
     ⑦12:10~ 昼 食
     ⑧12:40~ 「Q&Aコーナー」への自由参加
 *昼食終了後は自由解散となります。入試相談、学校生活全般、各運動部・文化部のブースを設置し、皆さんの疑問に個別でお答えします。昼食終了後に、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

category : 学校行事 | posted at 2012.9.6

インターハイで、男子飛板飛込5位入賞!

 8月17日(金)から20日(月)まで、長岡市のダイエープロビスフェニックスプールにて行われた平成24年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)水泳競技で、荒木宥図くん(1年)が男子飛板飛込で5位に入賞しました。
なお、飛込競技の学校別得点でも総合8位に入賞しました。おめでとうございます。

 

category : クラブ活動報告 | posted at 2012.9.5

ブログ内検索

  • オープンスクール
  • デジタルパンフレット
  • ラジオ版オープンキャンパス
  • 教職員募集
教職員募集
トップページ 帝京長岡について 学校生活 部活動紹介 お知らせ 入学希望の方へ 進路情報