帝京長岡高等学校いままでよりこれから

活動レポート

後援会総会を開催

6月21日(土)に本校特別教室にて後援会総会が行われました。今年度は第1部と第2部からなり、第1部では会計報告、決算報告、役員の改選があり、後援会会長に堀田様、副会長に児玉様、高木様、監査委員に高橋様、多田様を選出しました。
第2部では「e-ネット安心講座」を開講しました。当たり前のように子どもたちがスマートフォンを持つ時代ですが、その分インターネット関連からの危険な事件も増えています。今回はパソコンやスマートフォンの実態を知り、インターネットの安全な利用を学ぶよい機会となりました。

category : 学校行事 | posted at 2014.6.30

同窓会東京支部総会を開催!

6月22日(日)原宿の南国酒家において、今年度の同窓会東京支部総会が開かれました。東京支部総会も第44回と歴史を重ねています。100名を超える時もあったそうですが、今回は19名の参加者でした。
第1部では、横川支部長・浅川校長の挨拶に始まり、事業報告、会計報告の後、役員の改選があり、新支部長に川崎様、副支部長に高橋様、会計監査に松沢様を選出しました。
第2部は、諏訪同窓会会長の挨拶に始まり、和やかな宴となりました。昭和22年度卒業の方々が、戦時中の仮校舎で卒業された話をされていました。いろいろの苦労、歴史があったからこそ、今の帝京長岡高校があると強く思いました。来年度はぜひたくさんの方からご参加いただき、旧交を温め、楽しいお話を聞ければと思っています。
 
 

category : 学校行事 | posted at 2014.6.26

女子バレーボール部、北信越大会結果

6月21日(土)、22日(日)と福井県の丸岡体育館にて、第50回北信越高等学校バレーボール選手権大会が行われました。本校は1回戦で福井県の仁愛女子高等学校と対戦し、1セット目は25対17、2セット目は16対25、3セット目は23対25、セットカウント1対2で惜敗しました。

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.25

バドミントン部、北信越結果報告

6月21日(土)、22日(日)新潟市亀田総合体育館にて、北信越大会がおこなわれました。本校のバドミントン部は、学校対抗戦の1回戦、長野商業高校と対戦しましたが、1勝3敗で残念ながら敗退しました。

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.25

空手道部、北信越大会男子個人組手で第3位入賞!

6月21日(土)、22日(日)、石川県七尾総合市民体育館にて、空手道の北信越大会が行われました。本校空手道部の成績は以下の通りです。
・男子個人組手 五井海斗 3位
・女子個人組手 松井 美咲 2回戦敗退
・女子団体組手 1回戦 対 敦賀気比 3-1
準々決勝 対 小松大谷 2-2(内容により敗退)
・女子団体形  1回戦シード
準々決勝 対 松本第一 0-5

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.25

柔道部、北信越結果報告

6月21日(土)、22日(日)、新潟市豊栄総合体育館にて、柔道の北信越大会が行われました。本校柔道部の結果は以下の通りです。
男子団体戦 1回戦 帝京長岡 3-2 三国(福井)
2回戦 帝京長岡 1-4 富山国際大附属(富山)
また、個人戦では6名出場しましたが、残念ながら入賞できませんでした。

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.25

男子バスケットボール部、北信越で3位入賞!

6月21日(土)、22日(日)に、福井県の敦賀市総合運動公園体育館にて、平成26年度北信越高等学校体育大会バスケット競技会が行われました。本校男子バスケットボール部は優勝した東海大付属第三高校と準決勝で対戦し、66対76の10点差で敗れました。その後、3位決定戦で十日町高校に64対63で勝ち、本大会3位という結果になりました。

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.24

弓道部、北信越で女子団体優勝!!

6月21日(土)、22日(日)第44回北信越高等学校弓道大会が、長野市長野運動公園弓道場にて行われました。本校弓道部は、女子団体で 優勝し、技能優秀賞という名誉ある賞も受賞しました。(技能優秀賞とは、もっとも技能が秀でている団体に送られ、専門委員長の投票で決まるものです。)
また、男子個人では、3年生の中津君が3位、女子個人では、3年生の土田さんが予選を突破しましたが、惜しくも敗退しました。

    
  

category : クラブ活動報告 | posted at 2014.6.24

帝京大学グループ校進学説明会を開催!

 6月18() 平成26年度の「帝京大学グループ校進学説明会」を実施しました。
 第1部全体会は全校の生徒を体育館に集め、大学、短大合わせて計6校の先生方からプロジェクタを使って説明がありました。暑い中ではありましたが、生徒は真剣に説明を聞き、先生方からも丁寧なお話をしていただきました。
 第2部は22の分科会に分かれて大学、短大の先生方から模擬講義を受けました。
大学の先生から、それぞれ専門的な話や入試についての話をしていただき、1年・2年・3年の生徒、保護者とも先生方のお話に熱心に耳を傾けていました。第1部と同様に自分の進路について考える有意義な時間となりました。

 さらにこの日、3年生は専門学校ガイダンスと就職ガイダンスを同時に開催しました。
専門学校ガイダンスでは、株式会社アドバンスパートナーの進路アドバイザー岩崎弘明さんにお越しいただき、大学や短期大学との違いや選考方法、また何を基準にして学校を選択すべきかなどの貴重なお話をしていただきました。
就職ガイダンスでは、
7社の企業の経営者や人事担当の方をお招きし、就職活動へのアドバイスや働く心構えについて心に響くお話をしていただきました。その後、来校していただいた企業で活躍中の卒業生からも、入社して学んだことや今からやっておくべきことなどを話してもらいました。
 3年生は皆真剣な表情で話を聞き、自分の進路実現について改めて考える本当に良い機会となりました。

 

     

category : 学校行事 | posted at 2014.6.20

平成26年度第1回・第2回オープンスクールのご案内

平成26年度の第1回・第2回オープンスクールをご案内いたします。ぜひたくさんの方から、「帝京長岡高等学校」を見ていただきたいと思っております。昼食を用意しておりますので、土日の午前を本校のオープンスクールでお楽しみください。保護者の方も遠慮なくご参加ください。お待ちしています。
<日程>
第1回 平成26年7月27日(日)
第2回 平成26年8月23日(土)
第3回 平成26年10月4日(土)

時間はいずれも、8時30分より受付、9時開始、12時30分終了予定です。配布文書は下記のとおりです。申し込みはFAXまたはメールでお願いいたします。。送信先アドレスは、 sub@teikyo-nagaoka.ed1.jp  です。申し込みFAX用紙を添付してお送りください。
<配布文書>
H26第1回第2回オープンスクールの案内(中学校長宛).docx
H26第1回第2回オープンスクール案内(中学配布用).docx
H26第1回オープンスクールFAX用紙.docx
H26第2回オープンスクールFAX用紙.docx

category : 学校行事 | posted at 2014.6.19

ブログ内検索

  • オープンスクール
  • デジタルパンフレット
  • ラジオ版オープンキャンパス
  • 教職員募集
教職員募集
トップページ 帝京長岡について 学校生活 部活動紹介 お知らせ 入学希望の方へ 進路情報