活動レポート
年
水泳部、片桐君北信越大会出場!
6月13日(金)~15日(日)上越市民プールにて、水泳の県総体が行われ、200mバタフライで本校水泳部2年生の片桐君が8位に入賞し、北信越大会への出場を決めました。北信越大会は7月19日から富山県高岡市で行われます。
平成26年度体育祭が無事終了!
6月12日(木)に、本校の体育祭が行われました。雨が心配されましたが、小雨が少し降る程度の過ごしやすい天候となり、生徒たちは爽やかな笑顔を見せて、競技に全力で参加し、一生懸命応援しました。今年は初めて東部第二保育園の園児たちを招待して、綱引き対決を行いました。かわいらしい園児たちに癒されて、和やかな雰囲気の体育祭となりました。
カレッジインターンシップに参加
2014年6月10日(火)、栃木県の帝京大学宇都宮キャンパスで、「カレッジインターンシップ」が開催されました。約2,000名の高校生が参加した大学生1日体験イベントです。本校からは34名の生徒が参加しました。このイベントは、帝京大学の各学部と帝京大学短期大学、帝京科学大学による合同開催で、各学部・学科の模擬講義や大学施設の見学、専門分野の実験等を通し、大学での学びの体験と自分の適性や興味・関心を知り、進路選択のきっかけになるものです。
当日大学に到着すると、自分で組んだ見学スケジュールをもとに模擬講義を受講したり、大学施設見学や体験型イベントに参加しました。本校の生徒は積極的にイベントに取り組み、有意義な1日となりました。
また、9月には理工系で学んだことが将来どのような仕事につながっていくかを体験できる理工系進学イベント「エンジョイ!カガク!!」が帝京大学宇都宮キャンパスで実施されます。詳細は後日改めて発表しますので、興味のある方は是非ご参加ください。
女子バスケットボール部、県総体結果
5月31日(土)、柏崎市総合体育館にて、女子バスケットボールの県総体が行われました。本校の女子バスケットボール部は、1回戦で新潟商業高校と対戦し、34対97で残念ながら初戦敗退という結果でした。1・2年生の部員も多いので、今後に期待しましょう。
女子バドミントン部、県総体ベスト8!
6月6日(金)~6月8日(日)、女子バドミントンの県総体が行われました。
本校は、学校対抗戦でベスト8と、北信越まであと一歩のところでした。しかし最後まで諦めずに戦いました。また、シングルスでは、3年生の大野沙耶さんがベスト8という成績でした。
6月28日(土)、29日(土)には国体予選がありますので、期待しましょう。
テニス部、県総体結果
5月30日(金)~6月1日(日)、大原運動公園テニスコートでテニスの県総体が行われました。本校の男子テニス部は団体がベスト16、ダブルスに3年生の岩渕くん、樋口くんペアが1回戦に出場しましたが、惜しくも敗れてしまいました。女子は、シングルスで1年生の稲持さやかさんがベスト16という結果でした。
男子バスケットボール部、県総体で優勝!
6月5日(木)~8日(日)に行われた第67回新潟県高等総合体育大会バスケットボール競技会(男子の部)で、男子バスケットボール部が見事に優勝しました。会場は新発田カルチャーセンター。
本校は苦しい試合が多かったものの、決勝に進出し、新潟商業高校と対戦しました。決勝では、マリ共和国から本校へ留学してきたタヒロウくんが41得点をする大活躍をし、また、チームにガッツを与え続けました。第4クォーターで新潟商業のスピードある攻撃により点差を縮められましたが、最後まで「絶対に勝つ」という気迫で戦い、74対73と1点差で勝利することができました。この優勝で、男子バスケットボール部はインターハイ出場が決定しました。
応援してくださった多くの皆様に感謝いたします。たくさんのご声援とご支援、有り難うございました。
剣道部、県総体ベスト8!
6月7日(土)、8日(日)、東総合スポーツセンターで、剣道の県総体が行われました。
本校の剣道部は、団体戦が男女ともベスト8という結果でした。また、個人では3年生の山田さん、2年生の小島さん、十見さんがベスト16入りを果たしました。
これからの活躍に期待したいと思います!
女子バレーボール部、県総体3位!
6月8日(日)、長岡市市民体育館にて女子バレーボールの県総体準決勝が行われました。本校女子バレーボール部は長岡商業に0-2で惜しくも敗れて3位でした。目の前に迫る北信越大会に向けて頑張ってほしいと思います!
男子バレーボール部、県総体結果
6月6日(金)長岡市市民体育館にて、男子バレーボール県総体が行われました。1回戦、新潟商業高校と対戦しましたが、0-2で惜しくも初戦敗退という結果でした。今後もチーム一丸となって、上位大会目指して頑張ってほしいと思います。