活動レポート
年
女子バレーボール部、北信越高校新人大会結果
平成27年2月6日(金)~8日(日)に富山市総合体育館にて、第15回北信越高等学校新人バレーボール大会が行われました。本校は1回戦石川県の遊学館高校に勝利しましたが、2回戦富山県の富山第一高校に敗れました。
来月、東京で行われる全国私学大会に向けてまた頑張っていきます。
一月入試発表での不具合について(お詫び)
本校一月入試の発表時にホームページで不具合が起き、一時的にインターネットで発表が見れなくなるという事態が発生しました。受験生、中学校関係者の方にたいへんなご迷惑をおかけいたし、誠に申し訳ありませんでした。今後はこのような事態の起きないように業務を見直し、努力してまいります。
剣道部、北信越新人大会の結果
平成27年1月30日(土)、2月1日(日)に富山県砺波市庄川体育センターにて、平成26年度第24回北信越高等学校剣道新人大会が開催され、本校は女子が出場いたしました。初日の予選リーグでは、福井県代表の丸岡高校(福井3位)と石川県代表の金沢桜丘高校(石川2位)に勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。しかし、2日目の決勝トーナメント1回戦(準々決勝)、富山県1位の富山北部高校に1-2で惜敗し、3位入賞はなりませんでした。次の活躍に期待しています。
男子バスケットボール部、北信越新人大会の結果
1月24日(土)・25日(日)に新潟市鳥屋野総合体育館他にて平成26年度第46回北信越高等学校新人バスケットボール選手権大会が行われました。本校男子バスケットボール部は、決勝で延長戦の末破れ、準優勝となりました。
<1回戦> 対 富山商業(富山県1位) 76-51 で勝ち
<2回戦> 対 北陸学院(石川県1位) 67-51 で勝ち
<準決勝> 対 東海大学付属第三(長野県1位) 60-52 で勝ち
<決 勝> 対 北 陸(福井県1位) 65-75 で敗退
女子バレーボール部、北信越大会へ
1月24日(土)、25日(日)に新潟市横越総合体育館、新潟江南高校にて新潟県高校1,2年生大会が行われました。本校女子バレーボール部は第3位に入り、2月6日(金)~8日(日)に行われる第15回北信越高校新人大会への出場権を獲得しました。
【1回戦】 対新潟南 2-0(25-19、25-9)
【2回戦】 対長岡向陵 2-0(25-20、25-11)
【3回戦】 対新発田商業 0-2(19-25、22-25)
【シード決定戦】 対長岡大手 2-0(25-9、25-15)
全日本空手道選手権大会
平成26年12月6日(土)、7日(日)に内閣総理大臣杯第42回全日本空手道選手権大会が行われ、本校から2名の生徒が出場しました。結果は以下の通りです。
男子団体組手 五井海斗(3年)出場 初戦敗退 新潟2-3栃木
女子団体組手 佐藤陽菜(2年)出場 初戦敗退 新潟0-2宮城
女子個人組手 佐藤陽菜(2年)出場 1回戦敗退 1-3岩戸美紗(和歌山)
出場した2名とも強豪大学の学生を相手に臆することなく戦い抜きました。
柔道部、全国高等学校柔道選手権新潟大会の結果
1月17日(土)18日(日)鳥屋野総合体育館で行われた、第37回全国高等学校柔道選手権新潟大会において本校柔道部は、次のような成績でした。この結果、1位の川上君、柴野さんが全国大会に出場することになりました。
<男子個人>
1位:川上君
2位:鈴木君
<女子個人>
1位:柴野さん
男子バスケットボール部、BSN杯で3位
1・2年生の新チームになっての初戦、第43回BSN杯新潟県高等学校バスケットボール大会が1月10日~12日新潟市で行われました。本校男子バスケットボール部は、第3シードから順調に勝ち上がりましたが、準決勝で開志国際高校に63対68で敗れ、3位となりました。また、北信越代表決定戦では、新潟産業大学附属高校に108対65で勝ち、1月24日・25日新潟市で行われる北信越大会に出場します。