活動レポート
年
空手道部、県大会で活躍
10月22日(土)、23日(日)に亀田総合体育館にて、第36回全国高等学校空手道選抜大会新潟県予選会が行われました。本校空手道部の結果です。
【男子団体組手】 優勝
【男子個人形】 3位 小山洸
【男子個人組手】 優勝 小川竜輝
3位 瀧澤翔輝、山井駿
5位 五井拓海
【女子団体形】 優勝
【女子団体組手】 優勝
【女子個人形】 3位 服部涼音、松川歩未
【女子個人組手】 優勝 片桐春香
2位 片貝かえで
3位 松川歩未
5位 田中未夢、服部涼音
空手道部片桐さん、国体で第5位入賞!
10月8日(土)~10日(祝月)に岩手県で行われた、第71回国民体育大会少年女子組手で本校1年生の片桐春香さんが第5位に入賞しました。
修学旅行B隊が成田に到着
先ほど修学旅行のB隊が無事に成田空港に到着しました。学校到着予定は、19時40分ですが、体調不良者もいるとのことですので少し遅れることも予想されます。
なお、保護者の車は路上ではなく、学校内に入れてくださるようお願いいたします。通用門から入っていただき、正門から出ていただく予定です。バスが路上に止まるため、ご協力をお願いいたします。
修学旅行B隊の状況
B隊は体調不良の生徒が若干出ているとのことですが、4日目の昨日、体験学習は全員が参加できたようです。携帯電話を落としたりと、少しトラブルはあるものの順調にいっているとのことです。
2年生修学旅行A隊、最終日!
今日は午前中に各種体験活動(パイナップルケーキ作り、小籠包作り、天燈上げ、太極拳と足つぼ、中国結び)を行なった後に、班別研修で台北市内を観光でまわりました。現地の大学生がサポートをしてくれて、各班、ショッピングや夜市の見学を楽しみました。
2年生A隊修学旅行、3日目!
今日は、1、2組は午前中に映画『千と千尋の神隠し』の舞台になった九份を観光し、午後から故宮博物館と忠烈祠に行きました。4、8、10組は午前中に故宮博物館、忠烈祠を訪問後、午後から九份に行きました。故宮博物館では、象牙でできた彫刻や、楊貴妃の像など様々なお宝を見物しました。忠烈祠では、衛兵が交代した後の行進をしていました。真剣な眼差しで歩く衛兵の姿が格好良くて印象的でした。
昼食は台北市内で飲茶料理を、夕食は蒙古焼肉を食べました。本場の小籠包も美味しくいただきました。
また、夕食時に、明日誕生日を迎える4組の諏佐さんのお祝いをしました。校長先生からケーキとプレゼントが贈られ、みんなでハッピーバースデーソングを歌いました。
あっという間に、明日は台湾で過ごす最後の日となります。各種体験学習と班別研修を行う予定です。ゆっくり休んで明日に備えます
2年生修学旅行A隊2日目 台湾到着
2年生修学旅行のA隊が、昨日台湾に無事到着し、市内観光をしました。
最初に行った中正紀念堂では、厳かな雰囲気の衛兵交代式を見学した後、クラス写真を撮りました。その後、台湾で一番大きい歴史のある龍山寺を訪れました。それぞれ、学問の神様や、縁結びの神様などにお参りをした後、おみくじを引くなどしました。
夕食は、中華円卓でチンジャオロースーや炒飯などを食べた後に、ファッションビル台北101で夜景を見学しました。
異国の地で初めて見る街並みや体験に、心躍らせた1日でした。
体調を崩すなど大きなけがもなくみんな元気に過ごしています。
吹奏楽部、西関東大会結果
空手道部、秋季地区大会の結果
9月24日(土)に十日町市総合体育館にて、平成28年度新潟県高等学校秋季地区体育大会中越地区空手道大会が行われました。本校空手道部の結果は以下の通りです。
【男子団体形】 2位
【男子個人形】 2位 小山洸、3位 小山優太、5位 瀧澤翔輝
【女子団体形】 1位
【女子個人形】 1位 松川歩未、2位 服部涼香、3位 田中未夢、5位 渡部幸・織田優花
【男子団体組手】 1位
【男子個人組手】 2位 小川竜輝、3位 小山優太・佐藤優斗、5位 五井拓海・山井駿・瀧澤翔輝
【女子団体組手】 1位
【女子個人組手】 1位 片桐春香、2位服部涼音、3位片貝かえで・松川歩未
5位 織田優花・渡部幸・田中未夢
本校テニス部がテニス雑誌『スマッシュ』に掲載されました!