活動レポート
年
第6回米国語学研修 6日目
本日は、朝サンディエゴを出発し、ロサンゼルスのステープルズセンターでNBAを観戦してきました。クリッパーズ対ナゲッツの試合です。試合開始前に本校がお世話になっているクリッパーズの球団職員の方が挨拶に来てくださいました。生徒とも気さくに話をしていただき、とても良い思い出になりました。試合も豪快なダンクシュートや華麗なパス、ドリブルが見られ、生徒も終始興奮して楽しめたようです。
第6回米国語学研修 5日目
本日はサウジアラビアの生徒と本校の生徒でペアワークをしました。もちろん英語が唯一の共通語ですので、お互いに英語で会話しながら楽しくコミュニケーションできていたようです。また、タブレットボードに生徒自身が書き込み、ボブ先生から出された課題をしっかりとこなしていました。明日、明後日は土日のため語学学校はお休みになります。
第6回米国語学研修 4日目
本日4日目は午前にUTCというショッピングセンターで買い物をしてきました。午後からは語学学校でしっかりと勉強して、クリスマスソングやこちらで使う数字の単位を学んできました。
生徒は語学学校の先生方とも積極的に会話しています。
第6回 米国語学研修 初日~3日目
パソコンが不調で報告が遅れ、申し訳ありません。3日目までのご報告をします。
◆初日、無事に羽田空港を出発し、サンディエゴに到着しました。気温20度ととても過ごしやすいです。明日からの授業を頑張りたいと思います。
◆2日目 本日から語学学校での授業が始まりました。ニック先生にはジェスチャーを交えながらサンディエゴについてたくさんのことを教えていただきました。生徒もオールイングリッシュで少し戸惑っていますが、全員一生懸命理解しようと頑張っています。
◆3日目 本日も朝から快晴で気温は23℃まで上がっており、とても過ごしやすいです。本日は授業後に各国の料理を持ち寄ったボトラックパーティーというものに参加してきました。ゲームにも参加して生徒もとても楽しみながら、英語を学習できています。
【訂正】男子バスケットボール部、ウィンターカップ応援について
11月21日に生徒を通じて配布いたしました、「第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会 応援参加について」の文書で、誤植と紛らわしい表現がありましたので、訂正と説明をさせていただきます。
①【訂正】「応援申込み」の保護者、関係者で、12月24日(月)が行き、帰りとなっていますが、帰りはなく「宿泊」の間違いです。正しいものは下のリンクからご覧ください。
②【説明】「参加費用」には、「1回につき」と書いてありますが、これは「1日につき」の意味です。参加費用は1日ごとに発生いたします。
以上、よろしくお願いいたします。
全国大会に3つの部活が出場決定!
昨11月11日(日)で、本校の3つの部活動がこの冬に全国大会に出場することが決定しました。ぜひ応援のほど、お願い申し上げます。
◇女子サッカー部
第27回全日本高校女子サッカー選手権大会北信越大会で福井工業大学付属福井高校に1対0で勝って初優勝し、全国大会初出場を決定しました。第27回全日本高校女子サッカー選手権大会は1月3日から神戸中心に行われます。
◇男子バスケットボール部
ウィンターカップ2018第71回全国高校バスケットボール選手権大会新潟県予選会で開志国際高校に64対62で勝ち、ウィンターカップへ出場が決定いたしました。5連覇となります。昨年は全国第3位となっていますので、期待されます。今年のウィンターカップは東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザにて12月23日から行われます。
◇男子サッカー部
第97回全国高校サッカー選手権大会新潟県大会において、北越高校に4対1で勝ち、2年ぶり6回目の選手権出場を決めました。今年の選手権大会は12月30日より東京・埼玉・神奈川・千葉で行われます。
生徒・保護者対象 平成31年度入試説明会
明日11月10日(土)午前10時より、生徒・保護者対象 平成31年度入試説明会を実施いたします。予約等は不要です。募集要項・学校案内などをお渡しし、入学試験の詳細について説明させていただきます。ご来校をお待ちしています。車で来られても大丈夫です。
全体会 午前10時~11時
個別相談 希望される方に全体会終了後、行います。
平成30年度全国高等学校選手権大会出場等に係る寄付のお願い
女子サッカー部が北信越大会で優勝し、平成30年度全国高等学校選手権大会に出場することが決定したしました。
これに伴い、寄付を募らせていただくことにいたしました。下に募金趣意書を掲載いたしましたので、ご協力をお願いいたします。
台風24号への対応
たいへん強い台風24号が、9月30日(日)から10月1日(月)にかけて新潟県に接近する見込みとなっています。
台風への対応は、安全第一に行動することです。本校では授業を実施いたしますが、無理をして登校する必要はありません。登下校の安全が確保されない場合は、自宅で待機してください。学校へ連絡する必要はありません。まず自分の身の安全を第一に考えて行動してください。なお、ご家族がけがをしたり、家屋が壊れたり、浸水したり、被害を受けた場合は必ず学校に報告してください。
本日の硬式野球部の試合は開催する予定
本日9月22日(土)の硬式野球部が出場する、県大会準決勝戦は、今のところ予定通りに開催予定です。応援バスに乗る方は、予定通り10時にご集合ください。