活動レポート
年
10日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
明日のウォリアーズ対バックスの試合を見るために、こちらに来ました。滞在先のホテルのすぐ目の前に、ウォリアーズのホームコートであるオラクルアリーナがあります。
明日はウォリアーズの試合をしっかり観戦し、今後のバスケットボールに生かしてもらいたいと思います。
9日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
観戦したのはクリッパーズ対バックスの試合でした。
第4クォーターまで非常に接戦で、白熱した試合となりました。生徒も生のNBAの選手の動きをしっかりと見ながら今後のプレーに生かそうとしていました。ドリブルやパス、シュート、セットオフェンスやディフェンスなど全てが高いレベルでとても参考になります。
また試合開始前、タイムアウト中の様々な演出にすっかり魅了され、生徒は本当に楽しめたようです。
8日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
最後に屋上でヘザー先生から「ぜひまたサンディエゴに来て下さい!皆さんの元気な姿がとても清々しく大変良かったです。」と温かい言葉を頂きました。そして全員で記念撮影をしました。
午後からはまたジムに移動して、ハリスコーチに最後の指導をして頂きました。毎回2時間半、しっかりと最後まで生徒も全力でバスケットボールをすることができました。
ハリスコーチと最後の記念撮影です。ハリスコーチからは「皆さんとバスケットをしたこの一週間が本当に充実しており、とても早く感じました。日本に戻ってからも今後のバスケットボールの試合の結果をぜひ教えて下さい。」と温かいお言葉を頂きました。
ハリスコーチから習った事を今後のバスケットボールにしっかりと生かしてもらいたいと思います。
7日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
インストラクターの方、2名がまず陸でパドルの仕方やバランスの取り方を教えて下さいました。
天気は快晴ですが少し波が高く、生徒は沖にでるのに若干、苦労していました。しかし沖に出てしまえば大丈夫でした。みんなで楽しく海を満喫することができました。
シーカヤックは非常に良い思い出になりました。泳いでいる野生のアザラシも見る事ができました!そして沖からはハリウッドスターの別荘も見る事ができました!
明日は語学学校では最後の授業、そしてハリスコーチの指導も最後になる予定です。最後までしっかり頑張りたいと思います。
6日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
各自、色々な物を買えてとても良かったそうです。またアウトレットということでTシャツなどもかなり安く買えて大満足だったようです。
昼食もフードコートでそれぞれが注文して好きな物を頂きました。
地続きの国境を見て、アメリカとメキシコの町の雰囲気の違いを生徒はしっかりと感じていました。良い経験になっています。
午後からはまた現地の高校生と試合をさせて頂きました。
今日は、サンディエゴのサンズというチームと対戦させてもらいました。ハリスコーチに指導して頂いたオフェンス、ディフェンスを実践する良い機会となりました。試合後も同世代の生徒と色々、話ができて充実した時間を過ごしました。
5日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
今日はお世話になっている語学学校の計らいで、修了式に出席させて頂きました。もうあと1日、月曜日の授業が残っていますが、週末ということで他の国の生徒さんと一緒に参加させて頂きました。
本校の生徒は他の国の生徒さんとたくさんコミュニケーションとらせて頂いており、文化の違いを学ぶ事ができています。
午後からはまたハリスコーチにバスケットボールの指導をして頂きました。昨日の試合をハリスコーチに見て頂いて、改善するべき点を教えて頂きました。また本日は主にオフェンスのバリエーションを増やす指導をして頂きました。
ハリスコーチからは本日もとても熱心に指導して頂きました。生徒はしっかりとハリスコーチの英語を聞いて、理解しようと努力しています。
4日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
部員は余裕をもって学校に到着し、それぞれが予習、復習をしていました。
生徒は少しずつリスニングに慣れてきていて、先生方の英語が理解しやすくなってきているそうです。オールイングリッシュクラスは大変だと思いますが、生徒は全力で頑張っています。
授業後は屋外コートでバスケットボールの練習しました。今夜は地元の高校生が試合をしてくれることになり、夕方6時にティップオフでディエゴヒルズ高校の生徒の皆さんと試合をしました。
ディエゴヒルズの生徒の皆さんとは昨年も対戦させて頂きました。今回は2試合させて頂き、1勝1敗でした。アメリカの高校生と対戦することでバスケットスタイルの違いを学ぶ貴重な経験となりました。
3日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
午前はしっかりと語学学校で英語の学習をしてきました。天気が良いので、お昼は外で食べてきました。スーパーで購入したスープが安くてとても美味しかったようです!
昼食後にバスケットボール体育館に移動して、トレーニングをしてきました。
本日はコンディショニングトレーニング、そして昨日とは違う戦術をハリスコーチから教えて頂きました。非常に頭を使うバスケットになってきています。
2日目 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
本日の午前から語学学校での授業が始まりました。バスケットボール部はしっかりと英語を学びました。
習った英語を生かしながら午後からは昨年同様に、ハリスコーチからバスケットボールを指導して頂きました。本日からの1週間は午前、午後はこのような流れになります。
今年度もハリスコーチには非常に熱心に指導して頂いております。生徒も自分たちでハリスコーチの英語を少しでも理解しようと頑張っています。また色々な戦術をハリスコーチは、分かりやすい英語で指導して下さっています。生徒も頭をしっかりと使いながらバスケットをしていました。
初日 男子バスケットボール部 第2回アメリカ遠征
その後、2時間ほどかけて車でロサンゼルスからサンディエゴへと移動しました。
明日から午前は語学学校でしっかりと英語学習をして、午後からバスケットボールのトレーニングをする予定です。気候の良いサンディエゴで過ごすことを生徒もとても楽しみにしているようです。